ダイアフラムポンプ DSAシリーズ
小型DCダイアフラムポンプ
DSAシリーズ

電装産業株式会社のオリジナルブランド製品のひとつに、気体および液体を対象とした小型DCダイアフラムポンプがございます。このポンプは、気体用としては真空ポンプやコンプレッサーの用途に最適であり、また液体用としては気液混合でのご利用が可能です。さらに、ブラシレスモータを採用した長寿命タイプもラインナップしております。
特徴
- 超小型軽量 (ブラシタイプ:60g、ブラシレスタイプ:40g)
- 高圧力なのに低騒音(最大90KPaの吐出圧力・-40KPaの吸引圧力)
3気筒ダイアフラム構造により、作動音を抑え脈動を低減しています。 - 吐出ポンプ、吸引ポンプ(自吸式)として利用可能
用途
- 医用・分析装置
- 美容・健康機器
- 介護機器
- 印刷機
- 家電製品
仕様
□液体用
型式 | DSA-2FT-12W | DSA-2FT-24W | DSA-2FT-12BLW | DSA-2FT-24BLW |
---|---|---|---|---|
接液部材質 | ||||
適用流体 ※1 | ||||
定格電圧 | DC12V | DC24V | DC12V (PWM Duty50%) | DC24V (PWM Duty50%) |
流量 | 270ml / min以上 | 300ml / min以上 | 160ml / min以上 | 200ml / min以上 |
消費電流 ※開放時 | 200mA以下 | 150mA以下 | 230mA以下 | 200mA以下 |
使用温度範囲 | 5℃~50℃ | |||
保存温度範囲 | -10℃~50℃ | |||
耐久時間 | 200H以上 ※2 | 1000H以上 ※3 | ||
作動音 | 60dB以下 | 50dB以下 | ||
本体重量 | 60g | 40g | ||
食品衛生対応 |
※1 耐薬品性:水道水での長期暴露耐性、耐薬品性については個別確認が必要となります。
※2 耐久試験:定格電圧印加・雰囲気温度25±5℃・絶対圧101.3KPa・相対湿度65%・吐出負荷20KPaにて連続運転を行うものとする。
※3 耐久試験:定格電圧印加・雰囲気温度25±5℃・絶対圧101.3KPa・相対湿度65%・吐出負荷20KPaにて5分ON1分OFF通電時間合計とする。
※ DSA-2FT-12BLW/24BLWで水を送液する場合は、PWM制御にてDuty50%以下で駆動のこと。PWM制御基板内蔵モータ(制御信号外部入力)搭載。
PWM制御基板はお客様にてご用意願います。
□気体用
型式 | DSA-2FT-12 | DSA-2FT-24 | DSA-2FT-12BL | DSA-2FT-24BL |
---|---|---|---|---|
接ガス部材質 | ゴム材質:EPDM、樹脂材質:SPS | |||
用途 | 加圧 / 吸引 | |||
定格電圧 | DC12V | DC24V | DC12V | DC24V |
流量 | 1.3L / min以上 | 1.2L / min以上 | ||
消費電流※開放時 | 200mA以下 | 90mA以下 | 320mA以下 | 160mA以下 |
真空到達度 | -40kPa以下 | |||
最高圧力 | 90kPa以上 | |||
使用温度範囲 | 5℃~50℃ | |||
保存温度範囲 | -10℃~50℃ | |||
耐久時間 ※1 | 200H以上 | 1000H以上 | ||
作動音 | 50dB以下 | |||
本体重量 | 60g | 40g | ||
食品衛生対応 | 未対応 |
※1 耐久試験:定格電圧印加・雰囲気温度25±5℃・絶対圧101.3KPa・相対湿度65%・吐出負荷20KPaにて連続運転を行うものとする。
外観寸法図

ノズル部詳細(共通仕様)

小型DCダイアフラムポンプに接続可能なチューブ
・内径3㎜の軟質チューブ
・内径4㎜の積層チューブ
詳しくは弊社営業にお問い合わせください。
取付寸法(共通仕様) ※図はブラシタイプ

小型DCダイアフラムポンプ
DSA R37シリーズ(液体用)

電装産業株式会社が提供する小型DCダイアフラムポンプ「DSA R37シリーズ(液体用)」は、流量アップタイプの製品です。特に、「流量1リットル以上で送液したい」というお客様からのご要望に応えるために開発されました。
特長
- 小型、ダイアフラム多連式で低騒音、低脈動を実現
- 吸引ポンプ、加圧ポンプとして使用可能
- 食品衛生対応
仕様
型式 | DSA-2R37-12W |
---|---|
適用流体 | 液体(水道水相当) |
定格電圧 | DC12V |
流量 | 1.1L / min以上 |
消費電流 ※開放時 | 330mA以下 |
使用温度範囲 | 5℃~50℃ |
保存温度範囲 | -10℃~50℃ |
耐久時間 ※1 | 300H以上 |
作動音 | 55dB以下 |
本体重量 | 110g |
食品衛生対応 | 対応 |
※1 耐久試験:無不可、5秒ON-5秒OFF 通常時間合計の数値とする
小型DCダイアフラムポンプ
DSA R37シリーズ(気体用)

電装産業株式会社が提供する小型DCダイアフラムポンプ「DSA R37シリーズ(気体用)」は、流量アップタイプの製品です。
「流量3リットル以上でエアーを送気したい」というお客様からのご要望に応えるために開発されました。
特長
- 小型、ダイアフラム多連式で低騒音、低脈動を実現
- 吸引ポンプ、加圧ポンプとして使用可能
仕様
型式 | DSA-2R37-6 |
---|---|
適用流体 | 空気 |
定格電圧 | DC6V |
流量 | 3.0L / min以上 |
消費電流 ※開放時 | 1,000mA以下 |
使用温度範囲 | 5℃~50℃ |
保存温度範囲 | -10℃~50℃ |
耐久時間 ※1 | 200H以上 |
作動音 | 65dB以下 |
本体重量 | 110g |
※1 耐久試験:定格電圧印加・雰囲気温度20℃・負荷20kPa(-20kPa)10秒ON-5秒 OFFの通電時間合計の数値です。
ダイアフラムポンプとは流体を移動させるポンプ
ダイアフラムポンプは、一般に流体を移動させるためのポンプの一種です。以下の特徴があります。
- 構造:ダイアフラムポンプは、柔軟なダイアフラム(膜)を使ってチャンバーの容積を変化させ、流体を移動させます。ダイアフラムの動きによりチャンバー内の圧力が変わり、流体が吸引されたり排出されたりします。
- 用途: 医療機器の薬液注入ポンプや業務用プリンター、3Dプリンターなど、様々な分野で使用されています。
- 駆動方式: 圧縮空気、油圧、モーター、ソレノイドなど、様々な動力源でダイアフラムを動かします。
- メリット: 一定量の流体を安定して移動させることができ、流体の性質を変えずに搬送できます。
ダイアフラムポンプは、シンプルな構造で扱いやすく、多くの分野で利用されています。具体的な用途についてさらに知りたいことがあれば、お気軽にお問い合わせください。
ハンディーポンプ
電装産業株式会社が提供するハンディーポンプは、DSAシリーズのポンプを内蔵しており、流量調整ボリュームも装備しているため、すぐにお試しいただくことが可能です。

特長
- ボリュームつまみの操作のみで簡単に流量を可変できます
- 気体の送気と液体の送液が可能です
- 小型・軽量ボディーなので、持ち運びや取り回しが自在です
仕様
型番 | DSC-2F-12W |
---|---|
電源 | AC100V(アダプタ付属) |
最大消費電力 | 4W |
最大空気流量 | 約0.55L / min |
最大液体流量 | 約320mL / min |
接液材質 | ゴム材質:EPDM ヘッドカバー:SPS 継手:PP 内部配管:SR |
継手方式 | ルアーロック方式 (適合軟質チューブ 内径φ3~4mm) |
使用環境温度 | 5~50℃ |
使用環境湿度 | 30~85%RH (結露なきこと) |
重量 | 290g |
本体サイズ | 81(W)×141(D)×40(H)mm ※ツマミ、継手部は含まず |
付属品 | 取扱説明書、継手(メイル)、 ACアダプタ(DC12V1.0A) |
ご購入は下記からお願いいたします。
アズワン株式会社 様HPへのリンク
製品に関するお問い合わせ
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。